どうも。れのんです。
昨日や今日で仕事始めの方が多いのかな?
お疲れ様です。
僕は2日から仕事です。ありがとうございます。
さてさて
今日はAmazonで2,500円以下で買える地味に役に立つものをご紹介していこうと思います。
それではどうぞ!!
- BUFFALO ケーブルボックス
- エレコム タブレット用スタンド
- マグネット式車載スマホホルダー
- cheero CLIP 万能クリップ
- マジックバンド結束テープ
- イージークリーニングローラー
- ノンデザイナーズ・デザインブック
- ドイツゾーリンゲン
- ウェーボ デザインキューブ ドライワックス
- アリミノ スパイスシャワーフリーズ
- まとめ
BUFFALO ケーブルボックス
コンセント・ケーブル類をまとめて収納できるボックスです。
ホコリ等からコンセントを守ることができ、漏電の予防になります。
上にものが置けるようになるのが地味に嬉しいです。
エレコム タブレット用スタンド
自在に角度を変えられるタブレットスタンドです。
シームレスに角度調整ができ、しっかり固定してくれますのでiPadやらswitchやらで大活躍です。
マグネット式車載スマホホルダー
マグネット式の車載ホルダーです。
今までいろいろと車載ホルダーを使ってきましたが、挟むのが意外と面倒だったりでつけたものの放置・・・なんてことがよくありました。
その点こちらは磁石でくっつけるだけ!
付属のシートをスマートフォンに貼ればお手軽に触れさせるだけでマグネットで固定できます。
マグネット内臓のバンカーリングなどでも貼り付きます。
cheero CLIP 万能クリップ
各種ケーブル類の持ち歩きに重宝しています。
マグネット付きでいろんなところにくっつくのが便利です。
マジックバンド結束テープ
自分で長さをカットして調節できます。
マジックテープ式なので針金みたいにヘタってきません。
1.5mもあるので使いきれないですw
イージークリーニングローラー
画面のホコリ取りです。
スマホのフィルムの貼り替えのときやお手入れのときに大活躍です。
水で洗えば何回でも使えます。
ノンデザイナーズ・デザインブック
デザインに関する本です。
自分はデザインに携わる仕事をしていますのでとても勉強になりました。
デザインのサンプル集などではなく、デザインに関する基礎について書かれている本です。今までに4版もアップデートされて出ているデザイナーには定番です。
デザインに関する仕事ではないよ!って人でも書類作成など多少なりとも気が付かないうちにデザインに関わっていると思います。
そういうときに周りと差がつけられますよ!
ドイツゾーリンゲン
毛抜きピンセットです。
かなり鋭角で細かいところまでスムーズに抜けます。
ウェーボ デザインキューブ ドライワックス
ワックスですね。
かなりセット力が高くもう10年は愛用しています。
香りもいいのがGood。
アリミノ スパイスシャワーフリーズ
こちらも整髪料です。
ワックスをつけた後でこのスプレーで固定します。
安いものもありますがなんかなんか白い糊みたいなのが浮いてくるんですよね…。
こちらは少量でもセット力もあって長く使えるのでおすすめです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お手軽価格で実際に使っていてほんとに愛用しているものばかりです。
安く買える代替品なども多いですが、高くても2,500円…
その分長く使ってあげればいいのです。
僕も安物買いの銭失いにならないよう、かけるところにはお金をかけて上手に買い物をしていこうと思います。
ではでは。
コメントを残す