どうも!れのんです!
1/17にリリースされたWANIMAの「Everybody!!(エビバデ)」
当ブログをご覧の方は大半が購入されているのではないでしょうか。
ぼくも火曜日にフラゲしましたのでレビューしていきたいとおもいます!
なんの情報も入れてませんので的外れのことを書いていたらごめんね。
それではいきましょう!!
- TRACK.1 「JUICE UP!!のテーマ 」
- TRACK.2 「OLE!!」
- TRACK.3 「シグナル」
- TRACK.4 「CHEEKY」
- TRACK.5 「ヒューマン」
- TRACK.6 「花火」
- TRACK.7 「サブマリン」
- TRACK.8 「CHARM」
- TRACK.9 「ANCHOR」
- TRACK.10 「やってみよう」
- TRACK.11 「エム」
- TRACK.12 「SNOW」
- TRACK.13 「ともに」
- TRACK.14 「Everybody!!」
- まとめ
TRACK.1 「JUICE UP!!のテーマ 」
OPにふさわしい激しい曲です。このアルバムへの意気込みが伝わってきます。
TRACK.2 「OLE!!」
わずか1分14秒の短い曲です。弾けて踊りたくなるようなロックチューンです。
TRACK.3 「シグナル」
www.youtube.com
本アルバムの表題曲の1つです。
冬にこの常夏感あふれるMVがなんともWANIMAらしいですw
10代へ向けての応援ソングということでセンター試験直前に公開されました。
こういうところが粋ですね。
TRACK.4 「CHEEKY」
エロ曲枠ですw
歌詞だけ見るとインパクトがすごいです。
この曲をかっこよくまとめる当たりさすがです。
TRACK.5 「ヒューマン」
www.youtube.com
刑事ゆがみの主題歌でした。
なぁ何処で間違えたんだろう?
ゆがみ 元に戻らない 捻れた記憶を解く…
最後に たぐり寄せ…
この部分が大好きです。
KENTAさんの「どんなことがあっても最後にはシビれる明日をたぐり寄せて欲しい…」そんな想いの込められた曲です。
TRACK.6 「花火」
この曲をの歌詞を見ているとBUMP OF CHICKENの「車輪の唄」を思い出します。
友人や恋人、大切な人との別れを歌った少しせつない曲です。
TRACK.7 「サブマリン」
2曲目のエロ曲枠です。
こっちのほうがひどい。いいぞ。もっとやれ。
TRACK.8 「CHARM」
www.youtube.com
2017年5月発売のシングル「Gotta go!!」に収録された曲です。
CMにも使われておりかなり頻繁に耳にしました。
ド直球の応援ソングです。元気が出ます。
TRACK.9 「ANCHOR」
疾走感あふれる爽やかなナンバーです。
船出がテーマ。WANIMAには海が似合いますね。
TRACK.10 「やってみよう」
www.youtube.com
auのCMソングです。
民謡の「ピクニック」をアレンジした曲です。
はじめよう やってみよう
誰でも最初は 初心者なんだから
いい詞です。
TRACK.11 「エム」
前アルバム「Are You Coming?」収録の「エル」の続きの曲でしょうか。
「エル」と「エム」どちらの歌詞にも注目です。
TRACK.12 「SNOW」
バラードです。アコギの演奏が耳に残ります。
KENTAさんの声はどんな曲にもマッチしますね。
恋の未練を歌った曲ですね。
TRACK.13 「ともに」
www.youtube.com
この曲のレコーディング前日に熊本地震が起きました。
メンバーは帰りたい気持ちを抑え、被災地の方へ音楽を届けることを優先されたんですねー。同じ立場でできることでしょうか。すごいです。
どれだけ過去が辛くて暗くても 昨日よりも不安な明日が増えても
悩んだり泣いたりする今日も 進め君らしく 心踊る方
TRACK.14 「Everybody!!」
このアルバムの表題曲の2曲目です。
サウンドにこだわりを強く感じます。アルバムを締めくくるにふさわしい祭りの後のような曲です。
まとめ
いかがでしたでしょうか!
WANIMAは熊本県出身の3ピースロックバンドです(ちなみにぼくも熊本)
どこまでもポジティブすぎる歌詞。ラスタカラーにハイテンション。
「がんばれ!」「負けてたまるか!」みたいな応援ソングが特徴だと思っています。
WANIMAの音楽はどこまでもまっすぐでストレートにリスナーへ届きます。
どの楽曲もWANIMA感溢れ、1stフルアルバムということでかなりの気合とリスナーへの想いが伝わってきます。振り返ればWANIMAの音楽がある、そんな気持ちにさせてくれます。
しばらくはエンドレスリピートになりそうです。よき。
ではではっ。
コメントを残す