ヤバイTシャツ屋さんのベーシスト「しばたありぼぼ」氏。
かわいらしいルックスとハイトーンボイスを特徴にメインボーカルのこやまたくや氏とのツインボーカルがこのバンド最大の魅力である。
www.youtube.comヤバイTシャツ屋さんファン・ありぼぼ氏のファンであればご存知の通り、彼女のTwitterを見ればいかにハロプロ愛に溢れているかがすぐにわかる。
お馴染みのピンクTシャツにもモーニング娘。6期道重さゆみの名前がこれでもかとでかでかとプリントされている。

かくいう僕もTwitterをフォローさせていただいており、よくツイートを拝見するのだが、彼女のTwitterは自分のバンドのことは二の次で、もはやハロプロのことしか呟いていないと言っても過言ではない。
これは9割くらいがハロプロ関連のツイートで埋め尽くされているのではないか・・・?
これは集計するしかねえぞ…!!
数えてみてえ…!!
ということで、深夜テンションやら、仕事のストレスでむしゃくしゃしていた僕は2018年に入ってからの彼女のツイートを集計してみることにした。
集計ルール
- ハロプロ・バンド(ヤバT)・プライベートとジャンルを分けツイート数をカウントする。
- リツイートもカウントに含める。
基準
- ハロプロ(ハロープロジェクト所属のアイドルのメンバーの名前がツイート内に含まれていること)
- バンド(ヤバイTシャツ屋さんに関するツイートすべて)
- その他(上記に含まれないツイート)
2018年1月 ツイート割合


アルバムの発売月なのにも関わらず、ハロプロ関係のツイートがバンドのツイート数を上回る。
印象とは違い、9割にはとても届きそうにない。初っ端から企画倒れの匂いがぷんぷんしてくる。
あ。アルバムすごく名盤でした。
このブログに書かれてることが全てすぎる。
15周年おめでとうございます。
常にいまの道重さんが最強にかわいい。
🐩🐢6期最強🐱🐰道重さゆみ 「15周年!」
⇒ https://t.co/vIliT5y91E— ありぼぼ(ヤバイTシャツ屋さん) (@shibata_aribobo) 2018年1月19日
2018年2月ツイート割合


ツアー中ということもあり、ヤバイTシャツ屋さん関連のツイートが多め。
いやそれが普通である。
今回のツアー、いろいろな県に行かさせていただきましたが(行けてないところ半分くらいあります、すみません)、どの土地も以前のツアーより年齢層がめちゃくちゃ幅広くなっててほんまにうれしい。
ありがとう!!!!!
人としてのマナーを守りながらライブ楽しんでくれるとよりハッピーになれる😎— ありぼぼ(ヤバイTシャツ屋さん) (@shibata_aribobo) 2018年2月25日
2018年3月ツイート割合


ついにハロプロ関連のツイートが半分を超える。
9割はもう諦めているが、謎の達成感を感じ始めると同時に俺は何をやっているんだろう。気持ち悪いな、とここで気がつく。
オーディション開催のお知らせ https://t.co/z9UPe1zN88
— ありぼぼ(ヤバイTシャツ屋さん) (@shibata_aribobo) 2018年3月30日
一瞬、ヤバイTシャツ屋さんの新メンバーオーディションかと思った。
やなみん(梁川奈々美さん)からパウンドケーキ手渡しでもらえたのまじでうれしいやなみんかわいいだいすき
(実際2000円払ったけどやなみんからの手渡しなので、実質もらったみたいな感覚で最高です)#satoyama pic.twitter.com/w6rEsZmdEi— ありぼぼ(ヤバイTシャツ屋さん) (@shibata_aribobo) 2018年3月31日
3ヶ月の検証結果

体感ではほぼほぼがハロプロ関連のツイートが殆どな印象だったが、実際には46%と言う割合で9割にはとても届かず説立証ならず。(当然だ)
それでも自分のバンドよりもハロプロ関連(主に道重さゆみさん)の割合が約半数を占めているところを見ると、ありぼぼ氏のハロプロ愛がいかに強いかが伝わってくる。モーニング6期と10期は最高。
この記事を書き終え、実のところ僕は今少しばかり後悔している。
自分は一体何をやっていたのだろう。よくわからない。
ただただ今は、ありぼぼ氏ご本人の目に触れないことを切に願う。
※追記
Twitterのフォローもよろしくです。
音楽聴き放題サービスはこちらから
【Apple music】
【AWA】
【Amazon Music Unlimited】
コメントを残す