どうも僕<@hotori_lp>です。
2018年6月27日リリースに先駆け、新曲「Life is beautiful」がサブスクリプションでの配信が開始された。
ドラマ「彼氏をローンで買いました」の主題歌らしいのだが、あいにく僕はドラマの方は未視聴で今回のサブスクリプション配信を期にはじめて聴いた次第。
今回はその「Life is beautiful」の感想を書いてみたい。
昔うんこ投げつけられてたんだよ
すっごい爽やかなバラードの「Life is beautiful」。
歌詞も甘々で、今までのBiSHとは一味も二味も違う。
オーケストラ以降のBiSHが歌う曲はWACKの中でも非常に実験的であると感じる。
新曲が出るたびに、恐ろしいくらいの振り幅で気持ちを調整するメンバーは大変そうだ。

今シングルは特に、メンバーの歌割りが均等に振られて点が素晴らしく、今のBiSHの歌をリアルタイムに感じることができる1曲だと感じた。(今までのBiSHはアイナ・ジ・エンド、セントチヒロ・チッチがリードボーカルを務めることが多かった)
今ではこんなにきれいなBiSHもいろんな苦悩だったり過酷な経験をしてきているのである。
MVで本物のうんこ投げつけられたりとか。

アイナ・ジ・エンドの歌声
ここからはアイナの歌声にフォーカスを当てた視点で書いてみる。
そもそも僕がBiSHへ興味を持ったきっかけが、アイナの歌声のかっこよさだ。
独特のハスキーボイスが、かっこいい松隈ケンタ氏の曲に映え、聴いた人の耳から離れなくなる。
しかも、曲によってアイナの声は自在に変化する。
▼妖艶だったり

▼激しかったり

▼伸びやかだったり

“BiSHっぽくない”と言ってしまえばそれまで
たしかに既存のBiSHでは考えられないような”美しさ”みたいなものがこの曲にはある。
新しい曲を発表するたびに、新しい色のBiSHの音楽に触れることができる。
今まで発表された様々な曲を通して「ただのクソアイドル」から「クソかっこいいアイドル」に進化し、Life is beautifulで「クソ美しいアイドル」へ変容した。
これからそんな”クソ”なBiSHがどんな色を見せてくれるのか、非常に楽しみである。
お願いだからもううんこを投げつけないであげて。
音楽聴き放題サービスはこちらから
【Apple music】
【AWA】
【Amazon Music Unlimited】
コメントを残す