最近のMステのバラエティ化が深刻な件。
ダンスコーナー、世代別ヒット曲を子供に聞かせたりなどなど放送時間のおおよそ半分を占める勢いの人気(皮肉)コーナー。
正直あんな誰も得しないあんなコーナーはもっと短くして、ギャラの安い若手アーティストなんかをガンガン出演させちゃったほうがいいと思うんですよね。ランキングもいつの間にかなくなってるし…。
応援ゲスト()
バンドが映画の主題歌を担当した際に、最近Mステに出演する俳優。最近では西野カナの応援ゲストとして中条あやみが出演していた。
第一回は[Alexandros]の福士蒼汰だったように記憶している(松岡茉優は異常性と番宣ではないため割愛)
明らかに不慣れな現場で動揺しているのが顔に出てる。生放送でのタモリさんとの会話、そして番宣、あまり交流の深くないバンドメンバーとのトークと負担が大きすぎる。完全にアウェー。バンドの応援どころではないのだろう。
放送中もドロスのメンバーに交じってひな壇に座っちゃってるし。メンバー増えたかと思ったわ。
トークが終わり、曲演奏が始まってドロスの演奏を落ち着いて聞こうとしたのもつかの間、バンドの演奏中にもカメラを福士蒼汰へ向けるのである。
はしゃぐわけにもいかず、真顔でいるわけでもない完全にどういう顔したらいいか困ってる顔の福士蒼汰がそこにはいた。
僕は思わずドロスを忘れて福士蒼汰を応援してしまった。
Mステの番組構成的にこれから先も、若手俳優が応援ゲストとしてMステに出演することはしばらく続くだろう。
演奏中に福士蒼汰をドアップで映したり、西野カナごしに中条あやみをぼやっと見切れさせたりするのは控えてほしい。本人のためにも。
揶揄しておいてなんだが、割と書き終えようとしている今、案外悪いもんでもないような気もしてきている。
Mステに出演する俳優・女優の困った顔はこの場でしか見ることのできない貴重映像なのだ。
だからみなさんも、水が出ないくらい絞り出してトークしている応援ゲストをテレビの前で応援しよう。
音楽聴き放題サービスはこちらから
【Apple music】
【AWA】
【Amazon Music Unlimited】
コメントを残す